ブログカテゴリー
- 2018年さつまいもが星芋になるまで (18)
- 2018年の照沼担当野菜 (2)
- 2019年さつまいもが星芋になるまで (17)
- 2019年照沼担当野菜 (4)
- 2020年のさつまいもが星芋になるまで (11)
- 2021年のさつまいもが星芋になるまで (10)
- 2022年のさつまいもが星芋になるまで (11)
- 2023年のさつまいもが星芋になるまで (12)
- 2024年のさつまいもが星芋になるまで (10)
- おすすめのお店 (10)
- アルバイト募集 (3)
- インボイス対応 (15)
- 干し芋(Kamosの星芋) (69)
- 日々の出来事 (25)
- 猫 (25)
- 販売店舗あり (1)
- 雑記 (18)
月別アーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
お久しぶりです。2023年4月~6月の星芋のできるまで
2023年のさつまいもが星芋になるまで, 干し芋(Kamosの星芋), 日々の出来事, 猫, 雑記皆様、ご無沙汰しております。今年は本格的な梅雨ですね。気持ちや体調も乱高下が激しく大変な毎日だと思います。いかがお過ごしでしょうか?
2023年の星芋の始まりは自身のぎっくり腰ならぬ、ぎっくり背中で幕を開けました。いやーほんとに仕事が続けられるか不安になるくらい痛い思いをしました。身体が資本なだけに、4月は静養というほどではないですが、仕事をセーブしながら進めておりました。
4月~6月の星芋の作業風景です。
苗床もパートさんに手伝っていただいて何とか作ることができました。助かりました。
マルチ以外は有機栽培なので畑づくりに時間がかかります。4月に先に土壌分析を元に色々な肥料を入れて土になじませて5月植え付け前にマルチを張っていきます。
採苗をしたら切った部分を温湯で消毒します。苗を植える前にお風呂に入れる感じです。
軽トラにコンテナいっぱいの苗たち、素敵に育ってください!
今シーズンは、雨が1週間に1回定期的に降ってくれて5月後半から6月初旬で植え付けが完了しました。こんなに早く終わるのは初めて、4月に苗床をきちんと管理できたのも苗が多く採取できて助かりました。静養も悪くなかったのかなと思います。
パートさんや家族と共に雨の前に植え付け、人海戦術だと一瞬で苗でマルチが埋まります。苗植えの様子をどうぞ!
今シーズンは苗の活着もよくほぼ根をはってくれて、手間が少なく済み大変助かってます。
ここからは除草作業です。除草剤を使わないので、何回か耕耘しながら、とりきれない草を丁寧に除草していきます。大体3回から4回すると通路が蔦で覆われ草が生えずらくなりそれからはほぼ収穫までさつま芋の独壇場になります。今シーズンは除草が少なくて済みそうで、きっちり作業ができたのが功を奏しました。
管理機で大体の草を耕耘、中耕して土を軟かく保つ意味もあります。
丁寧にマルチ脇を除草、削ったろうという道具で削っていきます。
畑は順調にいって一安心なんですが、なかなか社会情勢的に活気が戻らない状況が続いていますね。焦らず心と身体のメンテナンスをしながら一歩一歩進んでいきたいと思います。
咲く前の紫陽花と茶太郎(地域猫)
Kamosの星芋2022~2023年シーズン完売のお知らせ
2022年のさつまいもが星芋になるまで, 干し芋(Kamosの星芋)本日3月29日をもちましてKamosの星芋2022~2023年シーズン完売いたしました。
たくさんのみなさまに、ご購入頂きまして感謝申し上げます。
これから何年続けられるかわかりませんが、毎シーズン改善をかさねて、地球にもみなさまにも愛される星芋を作り続けていきたいと思っております。
来シーズンの星芋もご期待ください。
Kamosの星芋担当 照沼 康生
完売間近!3月販売状況のお知らせと4月以降の販売について
2022年のさつまいもが星芋になるまで, 干し芋(Kamosの星芋), 日々の出来事, 猫皆様、三寒四温のこの季節、いかがお過ごしですか?体調など崩されていないでしょうか?
Kamosの星芋の方は皆様にご好評いただきまして、ありがたいことに完売間近となっております。
ご注文も多くいただいた為、在庫を確保するため加工も長い期間になりまして、3月も加工を少しですが行いました。冬の間長い間パートさんスタッフ共々頑張っていただきました。お世話になりました。来シーズンもよろしくお願いいたします。
加工終了後の談笑風景、長い間お疲れ様でした。
2022年から2023年にかけてのさつまいもが星芋になるまでの風景です。
こうして写真でみてみるとシーズンあっという間ですね。何とか無事加工の方は終えることができ、次のシーズンに向けてちょっとお休みをしながら、ゆっくりと次の構想を考えながら動き出して行く最中です。
現在の在庫状況ですが、丸干しが少量を残してほぼ完売状態となっております。平干しの方もほぼ数十キロの在庫を残すのみとなりました。
(※3月25日時点で丸干しの方完売となりました。平干し1kg完売となりました。平干し400gが少量残るのみとなっております。)
在庫状況によりまして、紅はるかもしくは在来泉の方、またはグラム数量をご提案させていただきます。(追加料金等完売間近なのでかかりませんのでよろしくお願いいたします。)どちらも終盤のとてもおいしい時期のものですのでよろしくお願いいたします。
4月以降の販売につきましては、在庫があるかぎりお送りさせていただきますが、
その際は別途クール便料金の方がかかりますのでご了承ください。
※クール便料金
80サイズまで230円税込
100サイズまで345円税込
こちらもご好評いただいております。笠間市ふるさと納税の方、3月10日までの予定でしたが3月31日まで延長いたしました。この機会にぜひよろしくお願いいたします。
(在庫状況によりましては早期にふるさと納税の方、終了する可能性が大きいです。3月末予定の方は早めの納税の方よろしくお願いいたします。)
※たくさんのふるさと納税ありがとうございました。3月22日をもってふるさと納税でご用意できる量が終了いたしました。来期もよろしくお願いいたします。
<<お得なふるさと納税のお知らせ>>
実はお得情報としまして、ふるさと納税の方は、寄付額が例年と同じ価格となっております。増額も検討したのですが据え置きさせていただきました。来年以降どうなるか、今シーズンはチャンス?お得に返礼品が受け取れます。沢山のふるさと納税の方お待ちしております。
笠間市のふるさと納税、加工所がある東海村のふるさと納税があります。
笠間市のふるさと納税 ふるさとチョイス BM-6 kamosの星芋(平干しいも)紅はるか 2kg
笠間市のふるさと納税 楽天 BM-6 kamosの星芋(平干しいも)紅はるか 2kg
(たくさんの納税ありがとうございます。こちらの商品は受付終了になりました。)
他にも笠間市のau payふるさと納税、ふるなび、JR東日本、セゾンのふるさと納税でも納税可能です。
東海村のふるさと納税 さとふるKamosの星芋 平干しいも 紅はるか パック詰め 1kg×2 焼き印入りクラフトケース付き(たくさんの納税ありがとうございます。こちらの商品は受付終了になりました。)
東海村のふるさと納税 さとふるKamosの星芋 平干し芋・丸干し芋 各400g 計800g 焼き印入りクラフトケース付き(たくさんの納税ありがとうございます。こちらの商品は受付終了になりました。)
新たにタカダデザイン協力の元、写真をリニューアルいたしました。素敵です!
季節の変わり目においしい自然の贈り物としてKamosの星芋をよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
皆様、春にむけて徐々に体調をならしていきましょうね。
春眠暁を覚えず猫も家猫、野良猫も暖かい所ではいつも寝てますの図をご覧ください。ではでは
家猫ぽてと
地域猫のちゃたろう
地域猫のしろたろう