先日は大きな地震がありましたね。皆さま大丈夫でしたでしょうか?こちらもかなりの揺れで、机の上のものが落ちたりしておりました。しっかり備えていきたいですね。

おかげさまで、2月末にKamosの星芋の加工の方が終了しました。

毎年寒い中加工に来ていただいています皆さんにお疲れ様でした。ありがとうございます!

2月中旬ホームページの写真や文章のアップデートをお世話になっておりますタカダデザインさんにお願いして撮影していただきました。ホームページのところどころ変化してますのでご覧になっていただけると思います。一部写真をお見せします!

写真撮影時のタカダデザイン高田 香織さん ホームページについて色々お世話になっております。

素敵な写真に仕上げていただきました。ありがとうございます。

<<販売の方のお知らせ>>
さて今シーズンの星芋も在庫販売のみとなりました。

ご決済後3日以内に発送いたします。4月以降はクール便の配送となります。

紅はるかの平干しの方、ほぼ完売となりました。もし紅はるかご希望の方は丸干しのみ販売可能です。紅はるか希望とお書き添えいただけると幸いです。(在庫状況により難しい場合がございます。)

3月在来泉の方を平干し丸干し共に通常価格にて販売しております。今シーズン品質面でなかなか思うようにいかなかった在来泉です。購入していただいた方には感謝しかありません。ありがとうございます。

なんとか後半になり、選別を重ねおいしさ共にクオリティがげられたかと思います。

在庫販売、丸干し以外は在来泉が入ります。

丸干しのみ紅はるかご希望の方はご連絡ください。ご対応できる限り応対いたします。

在庫もごく僅かとなりました。
12月からご購入していただいたお客様には近日中に順次、お礼とお得情報をメールにてお送りしようと思いますのでご一読いただけると幸いです。

天日調整設備の片付け風景

毎シーズンのことですが、その年ごとに課題があり、まだまだやることがあるなと考えてしまいます。山を登っているようで頂上が見えるかと思いきや、スタート地点に立った感覚です。
ご時世的にも暗くなりがちですが、気持ちを切り替えていきたいと思います!

毎朝水が凍るので、加工場の準備をしながら薪の火に手をかざして温まっております。皆さんいかがお過ごしですか、
Kamosの星芋は加工が後半に入りまして泉の加工になんとか漕ぎつけました。

今回はどんな工程を経て、皆様のもとにお届けしているのか加工風景をご紹介しようと思います。紅はるかと泉の加工が混合してます。繁忙期に写真を撮っていたため、ご了承ください。

加工前のさつまいも達をよく洗ってせいろの中に入れます。(写真は紅はるか)

かまどで芋の種類によって異なりますが、1時間半から3時間硬い所がなくなるまで蒸し上げます。蒸しあがったものがこちらです。蒸し加減も重要です。蒸しすぎても蒸しが足りなくてもダメなので見極めが難しいです。

泉の皮むき風景1、蒸しあがったら熱いうちに皮むき作業を行います。ここで綺麗にむくのも大変な熟練作業です。時間を追うごとにみなさん綺麗にむけるようになってきました。

泉皮むき作業2~3、一回で綺麗にむくのは熟練した人にはかないません。泉は特に難しいです。皮の下の部分に黒くなる身の部分が含まれるので、2度むきしてもらい綺麗に仕上げます。

スライス作業、むきが終わったお芋を素早く検品しながら、柔らかいお芋をピアノ線でスライスします。一つ一つお芋の形が違うので、向きやつき方もかえてやさしくスライスします。

お芋を並べる作業です。これも柔らかいお芋を綺麗に並べていくのは熟練度がいります。なかなか骨が折れる作業で、自分でやると何日かかるんだってくらい遅くなってしまいます。熟練の作業パートさんありがとうございます。

並べたものを乾燥機にいったん入れてある程度、乾燥させ天日で2日~3日調整します。これもちょうどよいタイミングの見極めが中々難しいです。これも経験がいる作業です。

丸干し天日干し風景、こちらは10日以上調整が必要です。じっくり干すことで半生の独特の食感を出していきます。お時間かかりますが、平干しでは味わえない生キャラメル感がやみつきになります。

最終工程パッキング作業、綺麗に選別しながら並べて皆様のもとに届きます。

書いているだけでも長い工程を経て星芋になっているなと、自身でも色々考えるところがありました。

Kamosの星芋は年々試行錯誤を加えながら、より綺麗によりおいしく皆様に届けられるよう努力してまいります。皆さまどうか今後も宜しくお願い致します。

長くなってしまいましたが、お渡し状況です。

<<お渡し状況>>
現在、在来種の泉の方、不作に伴い少量生産のため、2月8日以降順次発送予定です。
泉指定のお客様から順次発送しております。厳選したものをお送りする予定でございます。

2月中旬以降のお客様から、選択しなくても泉が入る場合がございますので、ご了承ください。

ふるさと納税の方々は順次発送中です。なかなかの量ですので遅延しておりますが今しばらくお待ちください。

平干し(紅はるか、在来泉) 現在 2月中旬から下旬にかけて発送しております。以降は順次発送可能です。この機会にどうぞよろしくお願いいたします。

丸干し(紅はるか、在来泉)現在 2月中旬から下旬にかけて発送しております。丸干、今年は良いお芋がそろっておりますので若干の余裕が出ますので、もしこの機会にご予約いただければ、(紅はるか丸干し)2月中旬ごろにお届け可能かと思います。

星芋日和(冊子)も後半の近況含めて少しバージョンアップしてお届けいたします。今しばらくお待ちください。

みなさまから、お礼メールをいただいておりまして、毎朝心の糧にしながら身を引き締めて加工しております。コロナ禍で心も身体も疲弊しがちですが、ほんのひとときでもKamosの星芋で和んでいただければ幸いです。

ぽてと(猫)冬はずっとこんな感じで丸くなっております。春はまだ少し先のようです。

<<ふるさと納税>>
昨年度まで笠間市のふるさと納税のみでしたが、加工所がある東海村のふるさと納税も可能となりました。

昨年度は在来泉の販売でしたが、本年度の在来泉の収量減少の関係もありまして、本年度から紅はるかでのふるさと納税となっております。(下記のリンクから各サイトにアクセスできます。)

笠間市のふるさと納税 ふるさとチョイス BM-6 kamosの星芋(平干しいも)紅はるか 2kg

笠間市のふるさと納税 楽天 BM-6 kamosの星芋(平干しいも)紅はるか 2kg

笠間市のふるさと納税はKamosの菊芋も出品されています。あわせてどうぞよろしくお願いいたします。

東海村のふるさと納税 さとふるKamosの星芋 平干しいも 紅はるか パック詰め 1kg×2 焼き印入りクラフトケース付き

どちらかでふるさと納税していただくとお礼品にKamosの星芋が届きます。宜しくお願い致します。

大寒をこえて寒さがピークですね。こちらも星芋の加工をいそいそと続けております。

配送状況ですが、誠に申し訳ございません。現在発送の方遅れております。

現在 紅はるか 11~12月初旬ご依頼の1月発送のお客様分を発送しています。

順次発送予定ですので今しばらくお待ちください。

現在ご注文頂くと2月中旬以降の発送となります。ご了承ください。

発送リストを見ながら心苦しい状況ではありますが、1日でも早く美味しいものをお届けできるよう
努力いたしますので、どうかご理解の程よろしくお願いいたします。

Kamos星芋担当照沼

<<ふるさと納税>>
昨年度まで笠間市のふるさと納税のみでしたが、加工所がある東海村のふるさと納税も可能となりました。

昨年度は在来泉の販売でしたが、本年度の在来泉の収量減少の関係もありまして、本年度から紅はるかでのふるさと納税となっております。(下記のリンクから各サイトにアクセスできます。)

笠間市のふるさと納税 ふるさとチョイス BM-6 kamosの星芋(平干しいも)紅はるか 2kg

笠間市のふるさと納税 楽天 BM-6 kamosの星芋(平干しいも)紅はるか 2kg

笠間市のふるさと納税はKamosの菊芋も出品されています。あわせてどうぞよろしくお願いいたします。

東海村のふるさと納税 さとふるKamosの星芋 平干しいも 紅はるか パック詰め 1kg×2 焼き印入りクラフトケース付き

どちらかでふるさと納税していただくとお礼品にKamosの星芋が届きます。宜しくお願い致します。

ブログカテゴリー

月別アーカイブ